
Wisdom tooth
親知らずあなたの親知らずはそのままで大丈夫ですか?
痛みが出てからでは
処置が手遅れに
当院ではレントゲン上で親知らずを確認し、今後痛みが出る可能性や
他の歯へ悪影響を及ぼす可能性があれば、CTで骨や神経の状態を調べ早期対処ができます。
親知らずを残していることでブラッシングの阻害も起こります。
ハブラシが届かず、親知らず自体が虫歯になり、さらに隣の歯へも虫歯が進行する恐れがあります。
CT

骨の状態を断層写真で得ることができます。特に、下顎の骨の中には親知らずを抜歯する際に注意しなければならない“下歯槽神経”と呼ばれる太く大きな神経があります。事前に確認し安全な処置を提案します。
痛み・腫れの発生

痛みが出てからでは麻酔が効きにくく、すぐに抜歯ができないことがあります。
自然に痛みが治まっても、今後も痛みを繰り返す可能性もあります。