デンタルテラス 堀江

歯医者さんが苦手な方でも安心でき、通いやすい「新しい歯医者スタイル」を提供します。

四ツ橋駅から徒歩4分、なんば駅から徒歩9分
最善の医療を提供するだけでなく、開放的で、穏やかなカフェの“テラス”のように
心地よくリラックスできる環境を南堀江に―

定期メンテナンス

Regular maintenance

歯科検診・メインテナンス虫歯や歯周病をできるだけ防ぎたい方へ

歯科検診・メインテナンスはなぜ必要? Why important?

歯が自然に治ることは絶対にありません

虫歯が自然に治ることは絶対にありません

風邪や怪我とは違って、虫歯は自然治癒することがありません。
そのため、発見が遅れると症状は進行する一方です。 反対に、定期的な歯科検診で早期発見することで治療にかかる体への負担や、費用が抑えられます。

歯が自然に治ることは絶対にありません

歯周病の放置は全身疾患のリスクを増大します

歯周病の放置は全身疾患のリスクを増大します

歯周病の放置は全身疾患のリスクを増大します

およそ3人に1人の日本人は歯周病であると言われています。
歯周病はお口のトラブルだけでなく、様々な重大疾患の原因にもなります。特に糖尿病との関連は強く指摘されており、注意が必要です。
また、糖尿病による免疫低下が歯周病を悪化させることから、合併症としても認識されています。反対に、歯周病の治療によって糖尿病の改善もみられるため、歯周治療は非常に重要です。
このほか、慢性腎不全や呼吸疾患、骨粗しょう症、関節リウマチ、がん等との関連性も報告されています。

お口や全身の健康を保つためには、歯科検診による歯周病の早期発見、メインテナンスによる予防が非常に重要です。痛みや症状が出る前から定期的な歯科検診やメインテナンスを受け、歯やお口を健康に保ちましょう。

歯周病の放置は全身疾患のリスクを増大します

予防の鍵!
自分では取り切れないプラークの除去

むし歯と歯周病の原因は、歯に付着するプラーク(歯垢)と呼ばれる細菌です。
歯磨きによる日常的なプラークの除去が虫歯や歯周病予防の基本ですが、それだけで十分とは言えません。
どんなに丁寧に磨いても、歯ブラシで除去できるプラークは全体の50~60%程度。

そのため、歯科衛生士の技術と専用の機材による定期的なケアが重要です。
治療歴や歯並びなど、患者様1人ひとりのお口に合わせたメインテナンスにより歯やお口の健康と、虫歯・歯周病の早期発見を実現いたします。

メンテナンスの流れ flow

歯周ポケット検査

ポケットの深さをものさし状の器具を使い、歯周病の進行を調べます。

噛み合わせチェック

噛み合わせが悪いと汚れが溜まりやすく、虫歯などのリスクが高まります。噛み合わせをチェックし、適宜調整することでケアしやすい口腔内環境が実現できます。

PMTC

専用の器具・歯磨剤を使用し、歯のクリーニングを行います。普段のブラッシングで落としきれない汚れを徹底的に除去できます。

フッ素塗布

フッ素を歯の表面に塗ることで、虫歯に強い歯をつくります。フッ素は果物など自然界に存在する安全な成分なので安心して施術を受けていただけます。

当院は定期検診・予防歯科受診先の歯科医院として
推奨されている数少ない歯科医院の1つです

定期検診・予防歯科受診先の歯科医院

治療を頑張ったお子様にはガチャガチャのプレゼント!

5月30日、政府より国民歯科皆検診の施行に向け議論を開始するという発表がありました。ここでは定期検診の重要性を書き込みたいと思います。
歯が痛い、歯ぐきから出血などの異常が出ると歯科医院へ足を運ぶ方がほとんどです。痛みなどの異常がなければ歯医者へ行くことはそうありません。しかし、ご自身では気づかない異常が歯や歯ぐきなどに起こっていると、自覚症状を感じた時点では既に症状が進行し、場合によっては抜歯などになってしまうことも考えられます。

歯の定期検診では、自分では気づかない歯や歯ぐきの異常はないかどうかを歯科医師がチェックします。異常が発見されても早期治療を行うことができるため、金銭的にもそれほど大きな負担がかからない場合がほとんどです。
定期検診は1,2か月~6か月に一度、歯科医院で歯の健康を守るための検査や処置が行われます。
そして、何よりも歯の健康は体の健康に大きく関わります。
このように歯と体の健康を守るためにも、 歯科医院での定期検診は非常に重要なのです。

定期検診・予防歯科受診先の歯科医院
Copyright (C) デンタルテラス 堀江 All Rights Reserved. insta