Implant
インプラント自分の歯のようにしっかり噛めるインプラント
本来の機能を回復する
インプラント治療
これまで、歯が無いところを補うためには入れ歯やブリッジといった被せものをすることが多くありました。最近では、他の歯へ負担をかけずに固いものもしっかりと噛める“インプラント”が主流となってきました。
インプラントと聞くと、怖いイメージがある方もいらっしゃると思います。
当院ではそんな患者様でも安心していただけるよう、わかりやすく丁寧にカウンセリングをいたします。
そして、術後も安心して過ごせるように定期的なチェックをします。
このような方におすすめです
- しっかり噛んで食事をしたい
- 美しく、自然な見た目にしたい
- 周りの歯を傷つけたくない、できるだけ削りたくない
- 入れ歯が合わないと感じる
インプラント治療の特徴
専門医による
安心・安全のインプラント治療
インプラント治療は、決して安価な治療ではないため、質がよく安心・安全に治療を任せられる医院をお探しかと思います。
当院のインプラント治療を担当する歯科医師は、WCOI専門医で、 日本口腔インプラント学会100時間コース・ロマリンダ大学インプラントコースを修了しており、 インプラント治療に関して充分な知識と技術を持っています。
歯科用CTを使用した
精密で正確な診断
インプラント治療を行うにあたって、CT画像を基にコンピューター上で治療のシミュレーションを行います。治療のシミュレーションをすることで、事前にしっかりと手術方法について検討することができ、その結果、患者様の負担を最小限にし治療を行うことができます。
当院では、安心してインプラント治療を受けていただけるように、設備環境を整えています。
徹底された衛生管理のもと
行う治療
インプラント治療は、外科的処置を行うため、清潔な環境にて施術を行うことが求められます。
清潔な空間を保つために、当院ではインプラント専用オペ室を完備しており、そこでインプラント手術を執刀します。
衛生管理がされている上、完全プライベート空間となっているため、プライバシーも保護されていますので周囲を気にせずリラックスして治療を受けていただけます。
デンタルローン利用可能
インプラント治療をお考えの方の負担を少しでも抑えるために、当院ではデンタルローンを導入しています。デンタルローンでは、比較的低い金利で歯科医療費を借りることができます。支払い回数も多めに設定ができ、その分、一回の支払いが少なくなります。デンタルローンを利用しても医療費控除が受けられます。
医科医師連携による
安心・安全のインプラント治療
当院では、専門医による精密な治療を行っておりますが、患者様の症状により万が一、何かあった際も医科連携を行なっていますので安心して治療を受けていただけます。
また、セカンドオピニオンも承っておりますので、現在かかりつけの歯科医院で治療を続けて良いのか迷われている方は、一度当院にご相談ください。
骨が足りない場合の治療
サイナスリフト
サイナスリフトとは、上顎の奥歯部分にインプラントを埋め込む際に、十分な骨が無い場合に行う骨増生手術です。
人工骨や自家骨を移植することで、骨の厚みを十分に作りインプラントを埋入することができます。
骨の形成には、半年から一年程度かかるため治療期間が長期化することが予想されます。
メリット
- 広範囲にわたって骨を作ることができる
- 粘膜の損傷などのリスクを低く抑えられる
- インプラント体が長持ちする傾向がある
デメリット
- 治療が長期化する
- 手術範囲が広いため、体の負担が大きい
- 症状によっては、適応できない場合がある
ソケットリフト
ソケットリフトとは、サイナスリフトとは違い、ある程度骨の高さがある場合に行われる手術のため、インプラントの埋入と骨造成を一度に行うことができます。
また、治療期間は3〜4ヶ月と比較的短いため、患者様の負担も最小限に抑えられます。
メリット
- 治療期間が短く、負担が少ない
- サイナスリフトより傷口が小さく、痛みや腫れが少ない
デメリット
- 骨が極端に少ないケースでは行えない
- 上顎洞の形態や上顎洞粘膜の状態によって適応できない場合がある
GBR(骨誘導再生法)
インプラントを埋入するのに必要な骨の厚みや幅がない場合に行います。
虫歯や外傷で歯が抜けてしまったり、歯周病などの原因で歯槽骨が痩せてしまい、インプラントを埋入するために必要な骨幅や高さが足りない方におすすめの治療法です。
メリット
- インプラントの安定性が高く長持ちしやすい
- 顎の骨が少ない方でもインプラント治療が受けられる
デメリット
- 治療期間が長い
- 喫煙者や糖尿病患者には不向き
治療の流れ
-
1
カウンセリング
治療への不安や疑問点、希望などをお伺いします。
安心して治療を受けていただくために、インプラント治療のメリット・デメリットなども丁寧にご説明いたします。何でもお気軽にご相談ください。 -
2
精密検査・診断
レントゲン写真や口腔内写真、血液検査などの精密検査を行い歯周病の進行がないか、インプラント治療前に必要な部分がないかなどをしっかりと検査します。
※検査結果によりインプラント治療が受けられない場合もあります。 -
3
治療方針・治療費のご説明
精密検査の結果をもとに計画を立て、治療の方針や費用、期間についてご説明します。
-
4
治療のご検討
患者様が治療計画をしっかり理解し、納得した上で治療を進めることが大切です。
時間をかけて十分にご検討ください。
不明点や不安なことなどお気軽にご相談ください。 -
5
インプラント治療開始
事前に虫歯や歯周病治療、顎の骨の再生治療など必要な処置を行った上で、インプラント治療を開始します。CTデータとお口のスキャンデータを基に、精密なシミュレーションをした後、局部麻酔をしてインプラント体を埋め込みます。2〜6ヶ月ほどの結合期間を経て、上部構造を作製し装着して治療が完了です。
-
6
メンテナンス
インプラントが虫歯になることはありませんが、歯周病のような症状が表れることはあります。
インプラントを長く快適に使用していただくためにも、2〜6ヶ月に一度、メンテナンスのためにご来院ください。
選べるお支払い方法
治療内容によって現金の他、各種クレジットカードや
デンタルローンをご利用いただけます。
- ※保険診療・自費診療に関わらずクレジットカード決済が可能です。
- ※クレジットカード決済は保険診療一括のみ、自費診療は分割払いも可能です。
リスク・副作用
- ・インプラントは外科手術を行う必要があり、手術時に下顎神経に触れた、もしくは近かったなどで神経を損傷したり、圧迫する場合があります。
- ・上顎にインプラントを埋入する際に、上顎洞を破る場合があります。
- ・術後すぐに違和感や、痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。これらの症状は一時的なもので、多くの場合は2~3日でおさまります。
- ・インプラントが骨に接着するまでに3ヶ月~6ヶ月程度の治癒期間が必要になります。また、インプラントを埋め込む骨の厚みを増やす手術を行う場合、さらに期間を要することになります。
- ・インプラント後、口の中の衛生状態が悪いとインプラント周囲炎を引き起こす可能性があります。
- ・インプラント後、歯ぎしり、くいしばりの強い方はインプラント周囲炎を引き起こす可能性があります。
- ・手術した時に感染が生じると蓄膿症になる場合があります。この場合は、インプラントを除去し、耳鼻咽喉科で治療を受けていただくことがあります。
- ・骨の成長途中であるお子さん、妊娠中の方はインプラント治療を行うことはできません。